UQ WiMAXおすすめ?本家は2年縛りで安くなったね
WiMAX通信網の提供元はUQ WiMAXです。
WiMAX2+の無線回線を提供している本家です。
UQ WiMAX以外のWiMAX通信サービスを提供している企業はプロバイダ(MVNO)と呼ばれ、販売代理店のような役割を担っています。
本家のUQ WiMAXは他のプロバイダよりもの料金体系が高めに設定されていました。
しかし、現在は、本家も料金体系を見直し2019年10月から新しくなりました。
若干高めですが、2年の更新サービスが再登場するなど変化があります。
UQ WiMAXは、条件が合えば、おすすめかもしれません。
UQ WiMAXの料金は他のプロバイダよりも高かったが
UQ WiMAXの新ギガ放題(2年自動更新)プラン
利用開始月 |
2ヶ月目~ |
---|---|
3880円の日割 |
3880円 |
3880円一律というのは、分かりやすいですね。
以前より、安くなりました。
それでも、他社のプロバイダの方が安いですね。
2年縛り自動更新の場合は、更新月以外での解約には契約解除料1000円がかかります。
でも、解約料金も安くなりました。
1000円ならまあいいでしょう。
自動更新無しのコース
2年縛りの自動更新は、一律す~~っと3880円ですが、2年後の自動更新をしないコースもあります。
2年自動更新をしない場合は、2年後から月額4050円になります。
そのかわり、2年以後は、いつ解約しても契約解除料1000円は必要ありません。
2年以内の解約には、契約解除料1000円必要です。
以前は、契約解除料が9500円でしたから、解約の抑止力になって、やめづらかったんですが、1000円なら何とかなりますね。
UQ WiMAX本家の公式ページ→UQ WiMAX
UQ-WiMAX2年縛りが再登場のデメリット
WiMAXに2年縛りの自動更新が再登場しました。
いままでは、3年縛りにして、そのかわり、ハイスピードプラスエリアモードの月額1005円が無料になる措置がありました。
ハイスピードプラスエリアモードとは、WiMAXのエリア外でも通信ができるように、au携帯電話の4G回線を同じルーターで利用できるサービスです。
今回、2年縛りの割引コースに統一されたので、ハイスピードプラスエリアモードの割引がなくなりました。
ハイスピードプラスエリアモードを利用した月は、その月だけ1005円が課金される従来のシステムに戻りました。
でも、時期によっては、これを無料にするキャンペーンを始めています。
UQ WiMAX本家の公式ページ→UQ WiMAX
本家だから当然、最新端末も取り扱っている
UQ WiMAXは最新端末を取り扱っています。
まぁ、プロバイダ各社も最新端末を取り扱っているところは多いので、
UQ WiMAXを選ぶ理由にはなりませんね。
UQ WiMAX本家の公式ページ→UQ WiMAX
UQ WiMAXはオプションも弱い
特に必要性のあるオプションはありません。
あえて言及するなら、端末補償サービスのみ。
プロバイダ各社と比べて、UQ WiMAXの端末補償サービスは
- 月額が安くて
- 補償対応ケースは広い
がしかし、
端末補償サービスを利用する場合は、月額とは別に「負担金」を支払わなければなりません。
利用開始から1年以内に自然故障した場合は無償ですが、
利用開始から2年目以降や自然故障以外(水濡れ、盗難、紛失など...)での故障は3,300円以上の負担金を支払わなければなりません。
つまり、本家UQ WiMAXはオプション内容も弱いのです。
UQ WiMAX本家の公式ページ→UQ WiMAX
まとめ
本家のUQ WiMAXよりも、プロバイダの方が月額料金が安くてお得なのはハッキリしています。
しかし、2年縛りのコースが再登場しました。
契約解除料1000円となりました。
徐々に、他社のWiMAXプロバイダーも本家にならって料金改定してくると思います。
販売代理店が儲かれば、提供元も儲かるという構図ですね。
結局、WiMAXは他のプロバイダから申し込むようにした方がお得感はあります。
一応→UQ WiMAX本家の公式ページ→UQ WiMAX
いまでは、使い放題の4G回線をつかったモバイルWi-Fiも充実してきています。
山や海などWiMAXの電波が届かないところも4G回線なら届く範囲はひろいです。
料金的にもモバイルWi-Fiの方が安く設定されています。
高速無線インターネットのモバイルWi-Fi関連各社比較表を載せておきます。
プロバイダのリンク | 開始月料金・37カ月~料金・3年間支払い総額 | 契約期間、速度制限など |
---|---|---|
クラウドWi-Fi![]() softbank、au、DoCoMo4G回線を自動切換えエリア広い |
月額3380円 3年総額129040円 |
解約金縛り無し月間容量無制限、3日制限も無し、海外利用もOK。 |
BroadWiMAX 2年以上利用で安い、乗り換え補助ありWiMAXならおススメ |
初月2726円 37ケ月~4011円 3年総額131352円 |
WiMAX、3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限 詳細記事こちら |
SAKURAWiFi![]() softbank4G回線 |
月額3680円 3年総額139160円 |
解約金縛り無し月間容量100GBを目安、3日制限は無し、SIMのみあり |
DTI WiMAX2+ 3年目から安い長期契約で安い |
初月0円 37ケ月~3760円 3年総額130430円 |
WiMAX、3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限 詳細記事こちら |
カシモWIMAX |
初月1380円 37ケ月~4079円 3年総額137048円 |
WiMAX、3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限 詳細記事こちら |
So-net モバイル WiMAX 2+![]() 若干高めだがサポート充実UQ mobile併用で割引あり |
初月0円 1年間3380円 3年総額148656円 |
WiMAX、3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限 詳細記事はこちら |
GMOとくとくBB WiMAX2+![]() 31500円キャッシュバックあるがキャッシュバック |
初月3609円 37ケ月~4263円 3年総額131269円 |
WiMAX、3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限 詳細記事こちら |
GMOとくとくBB![]() とくとくBBのキャッシュバック無しコース、3年までは安い4年から高くなる |
初月0円 2,3月目2590円~24ヶ月目まで3344円~以降4263円 3年総額132904円 |
WiMAX、3年契約、月間容量無制限、3日10GB制限 詳細記事こちら |
BIGLOBE WiMAX 2+![]() 15000円キャッシュバック |
初月0円 以後3980円 3年総額131280円 |
WiMAX、1年契約ハイスピードプラスエリアモード1005円必要、月間容量無制限、3日10GB制限 詳細記事こちら |
UQ WiMAX![]() WiMAX本家で料金高め |
初月3880円日割り 2ケ月~3880円 3年総額146560円 |
WiMAX、2年契約、月間容量無制限、3日10GB制限 詳細記事はこちら |
モバイル回線おすすめ表の詳しい解説はこちらです。
モバイルWi-Fi安さ無制限で比較おすすめ・WiMAX、4G LTEのモバイルWi-Fi、ポケットWi-Fi
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤ