楽天モバイルから格安SIM初の電話かけ放題が!革命的な安さで登場した!
どうも通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤです。
4月から新学期が始まるということで、スマホ通信業界も慌ただしくなってきましたな。
ドコモ、au、softbankはライトユーザー向けの安いプランを追加しましたが、料金的にまだまだ全然安くないのでアカンです。
そのことはこの記事に書いています→「softbankもauも1GB4900円だって??ちょっと待って下さい高すぎです…」
さて、そんないつものキャリアの「料金が安くなったように見えて全く変化なし、もしくは値上げ」という猿芝居が行われた中、格安SIMでは実に革命的な出来事がおきました。
なんと楽天モバイルが音声通話のかけ放題オプションを登場させたではありませんか!!
これはスゴイことですよ。
いままで格安SIMは無料通話が無いことが最大のデメリットとして語られてきましたし、私もそう言ってきました。
やっぱり電話を良くする人はキャリアのかけ放題ナシには生活できないよねってことで、格安SIMは電話をほとんどしないのにバカ高い料金を払い続けてきた人向け通信料金節約ワザの一環としておすすめしてきました。
ですが、この新登場のかけ放題オプションならば、格安SIMでもかけ放題なんですよ。まあ少し条件はありますが、格安SIMもついにキャリアと同じ土俵に立ってタイマン張ってきましたね。
まあタイマンといっても通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤ的には楽天モバイルの圧勝なんですが。
というわけでちょっと詳しく見ていきましょうか。
楽天モバイル

楽天モバイルから新登場「5分かけ放題オプション」
今回楽天モバイルが打ち出したオプションが「5分かけ放題オプション」というものです。

オプションの料金は月額850円。
どんなオプションかというと、名前の通り
「5分以下の国内の音声通話が何度でもかけられる」
というものです。
キャリアにある「かけ放題ライト」と同じやつですな。
あれ?もうキャリアいらなくね?
条件は楽天モバイルの契約者であることと、通話には「楽天でんわ」アプリを使用することです。
「楽天でんわ」アプリは音声通話の料金を半額にしてくれる優れもので、詳しい仕組みはここでは話しませんが、楽天が提供している通話料節約電話アプリです。
格安SIMの音声通話SIMだと無料通話が無いので、通話は常に従量制で30秒20円というかなり料金の高いものになっています。
でも「楽天でんわ」を使うと30秒10円と半額になるので、音声通話SIM利用者にはありがたいアプリなんです。
でも、やっぱり従量制の音声通話は何かとお金がかかります。そこで登場したのが今回のオプションであるというわけです。
30秒10円だと850円で42.5分話すことができます。
1回5分で割ってみると、8.5回です。
月に5分程度の通話を8.5回以上する人にとってはこの「5分かけ放題オプション」に入ったほうが良いということになりますね。あくまで概算ですが。
オプションに入った時の料金はこうなります。
基本プランに850円プラスになるだけです。
これだけで格安SIMでもかけ放題が手に入ってしまうのはやはり革命的ですね。
それもIP電話でなくて、音声通話でですよ。
キャリア3社の同じかけ放題プランはそれぞれドコモが「カケホーダイライトプラン」、auが「スーパーカケホ(電話カケ放題プランS)」、softbankが「スマ放題ライト」なんて名前が付いていますが、要は5分以下の電話がかけ放題になるプランで、料金は1700円です。
どうですか?楽天モバイルとキャリア3社は全く同じかけ放題で、料金が
- 楽天モバイル…850円
- キャリア3社…1700円
と倍違うんですよ。楽天モバイルはキャリアの半額です。
どんだけキャリアが暴利を貪っているかが分かるでしょう?こんなことやってるから私はキャリアが大っ嫌いなんです。
格安SIMの名に恥じない格安料金です。楽天モバイルの人が850円は採算の取れるギリギリのラインと言っていました。
格安SIMでもある程度通話をしたい人はこのオプションは安いくらいですな。
キャリアと楽天モバイルの違うところはまだあって、キャリアだと5分以降は30秒毎に20円かかってしまいますが、楽天モバイルの場合は「楽天でんわ」を使っているため5分以降は30秒毎に10円になるところです。
ここでも楽天モバイルはキャリアの半額です。
もうアレです。電話をする人もこれからはキャリアを選ぶ意味無いです!
ほんとにほんとに電話を長時間しまくる人じゃないとキャリアである理由が見当たりません。
今までキャリアを使っていて短い電話を月に結構してるから、泣く泣くかけ放題のあるキャリアにしなければならなかった人もこれからは楽天モバイルでOKということになります。
楽天モバイルとキャリアの総合的な料金は、このかけ放題プランとデータ通信の料金を合わせると、
- 楽天モバイル・・・2450円
- キャリア3社…5900円
これは3GBのプランで比較しています。
このように最低通信容量で比べても半額以下なんです。
5GB、10GBとデータ容量が増えていけば、より料金の差は広がります。
今回楽天モバイルに「5分かけ放題オプション」が登場したことによって、最初にも言ったように、キャリアとのライトなかけ放題プランでは楽天モバイルの圧勝となりました。
格安SIMもっとやれぇぇぇぇぇもっと大手キャリアにぶちかましてやれー! (外野から)
1回の電話がそう長くない人はこれからは楽天モバイルにするべきですね。
それと格安SIMを使っている人で音声通話の料金が月850円以上いっている人は今すぐ楽天モバイルに変更してこのオプションを申し込むほうが後々のことを考えるとトータルで安くなりますね。
楽天モバイル

「楽天モバイルから格安SIM初の電話かけ放題が革命的な安さで登場した!」まとめ
楽天モバイルがついにやってくれました!
格安SIMの革命児ですな。さすが楽天といったところでしょうか。
楽天モバイルは楽天スーパーポイントが貯まる格安SIMで、通信料金も他のMVNOよりほんの少し安いです。
セットで選べる端末の数もMVNO1位で、これらだけでも楽天モバイルにすべき理由はかなりあります。
だがしかし、今回の「5分かけ放題オプション」の登場でますます楽天モバイルにすべき理由が増えてしまいました。
ただただ通信料金を安くしたいだけならDMM mobileの方が月額料金が安いので良いのですが、楽天で買物をよくする人や、今回のオプションのように、電話をある程度する人などは楽天モバイルで決まりといった感じですね。
今後もいろいろとやってくれそうで楽天モバイル期待しています。
楽天モバイルについて料金から、サービスの概要から根掘り葉掘り解説しています。楽天モバイルについてもっと知りたい人はこの記事を読んでくださいな→「楽天モバイル格安SIMは楽天会員ならいいかも+電話かけ放題したい人も」
それでは、「キャリアのスマホ料金が高すぎて、格安SIMにキャリアの通信費革命を起こして欲しい」と思っている通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤでした。
楽天モバイル公式はこちら
楽天モバイル