ドコモにシェアパック5が追加されたけど、まだまだ料金が高い!格安SIMの時代はまだまだ続きそう
ドコモに新しいシェアパックが追加されたそうな。
ドコモ、家族で5GBの新プラン発表 データシェアで1人5000円以下に
今まで10GBのデータ容量を家族間で分け合うシャアパック10までしか選べませんでしたが、シャアパック5というものが追加されました。これは5GBを家族で分け合うものみたいですね。
昨今はWi-Fi環境でしかスマホのデータ通信を行わなかったり、子どもやお母さんはほとんどデータ通信せず、お父さんだけが使っていて、子どもとお母さんの分は無駄になっていたケースというものが多かったみたいです。
そこで今回シャアパック5が登場しました。
より実態に合わせた低料金プランなんだそうです。
うむ。
だが、言わせてもらいたい、
まだまだ、キャリアの料金は高すぎる!
と。
ドコモの人はこれで一人あたりの料金が5000円以下に抑えられると言っています。
まあ、これまでのキャリア料金に比べたらそりゃあ安いですよ。
でもね、電話もあまりせず、するとしてもLINEでするような人にとっては、キャリアである理由がないんですよ。
格安SIMで十分なんです。
キャリアのカケホーダイを使い切れない人のほうが多いんじゃないですか?
そしたら、キャリアである必要がないんです。
格安SIMだとデータ容量が3GBでも@900円だし5GBでも1200円くらいです。
月額でですよ。
そんな中でドコモが「一人あたり5000円以下に抑えられます」と言ってきても「ふーん」てなっちゃいますよ。
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤは格安SIMにして、スマホはZenfone 5ですが、月のスマホ代は500円くらいしかかかっていません。
息子も音声通話SIMで電話番号を保持しつつも、月1300円程度しかかかっていません。
我が家の通信費の全貌はこの記事に詳しく書いています→「光回線と固定電話+格安SIMスマホで4人家族月1万円で我が家は維持してます。」
格安SIMを利用すれば光回線込みでも一家で4人で1万円以下に抑えられます。
まあこんなサイト書いてる人間なんで、今回のドコモの発表は正直肩すかしですな。
全然安くなってないやん!て感じです。
まだまだ大手キャリアの料金が高いなと思う今日このごろでした。