格安SIMのMNP転入で電話が使えない不通期間を解消
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤの周りでは、格安SIM、格安スマホという言葉がだんだんと浸透してきていますが、世間一般では、まだまだ知らない人がいっぱいいます。
今日も頑張って通信料金節約ワザを伝道いたします。
携帯電話やスマホの通信料金を安くする方法は、「スマホ通信料金を格安にする方法・MVNOと格安SIM講座」にしっかりとまとめています。
携帯電話番号も格安SIMにそのまま移行できるMNPナンバーポータビリティもできるようになっています。音声通話付きSIMというものです。
音声通話付きSIMができたおかげで、au、DoCoMo、ソフトバンクの大手携帯キャリアの馬鹿高い通信料金から、格安SIMの存在に気がついた人々が、だんだんと大移動を始めています。
しかし、携帯電話番号のMNPナンバーポータビリティの手続きをして音声通話付きSIMカードを入手するまで、数日間、携帯電話を使えない期間がどうしてもできてしまったんです。
格安SIMに乗り換えれば、通信料金が格安になるということにせっかく開眼しても、携帯電話を使えない期間があるのでなかなか踏み切れない人もいました。
それが、この使えない期間をなくすサービスが始まりました。
MNP転入で電話が使えない不通期間を解消
2015年11月9日にU-mobileを運営しているU-NEXTさんからメールが来たんです。
「通信料金節約ワザ.com」みたいな通信料金節約マニア情報をバンバンまとめている非常識サイトを運営していると、いろんな所からメールが来るようになります。
「こんなプレリリース出したんで、宣伝よろしく」的な内容です。
MNP転入で電話が使えない不通期間を解消の概要
簡単に言うと、WEBからの手続きで即日MNP転入に対応をしたということです。
今までは、携帯ショップとかの実店舗以外でSIMカードを手に入れる格安SIMでのMNP転入では、まず、音声通話付きSIMを申し込む時に、NMPナンバーポータビリティで予約している携帯電話番号をお申込み時に登録します。
その時点で、その電話番号は使えなくなります。
そして、携帯電話番号のデータが仕込まれた音声通話付きSIMが届いて、自分の使っているスマホに入れて初めて携帯電話が使えるようになります。
格安SIMカードが手元に届くまでの間、電話が使えないというのが悩みの種だったんです。
それでも、通信料金が安くなるからしかたないよね~~~ということであきらめていたんです。
そこのところが、このU-mobileのプレリリースでは、音声通話付SIMカードを申し込んで、カードが届いてから、自分でWEB上で手続きする方式ができたと言うことです。
要するに、格安SIMカードが、手元に届いてから、自分の好きなタイミングでMNP転入手続きができて、その時点で携帯電話番号を使う会社の変更ができるということです。
これは、なかなか、いいですね。ますます格安SIMの世界が便利になりました。
U-mobileの格安SIMについてはこちらに詳しくまとめています。→「U-mobileでLTE使い放題2480円、格安SIM1GB790円とか出てきたね。」
OCN モバイル ONEも「らくらくナンバーポータビリティ」で自宅でカンタン切替
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤは、現在、「OCN モバイル ONE」の格安SIMをつかってます。
OCN モバイル ONEからも利用者向けに「らくらくナンバーポータビリティ」始めましたとメールが来たんです。
「らくらくナンバーポータビリティ」とうのはU-mobileの即日MNPナンバーポータビリティと同じような内容です。
OCN モバイル ONE

私は、もうOCN モバイル ONE持ってるので必要ないんですが、これからの人にはいい情報ですので紹介しときます。
OCN モバイル ONEの格安SIMカードは、OCN モバイル ONEのページから申し込もうと思っても、結局AmazonでSIMカードを買うみたいで分かりにくいんですな。
ページを進んだ先のAmazonのページで小さく出ている「音声通話申込みパッケージ」を選択して、SIMカードを手に入れます。
SIMカードが届いてから、案内に従ってWEBで手続きをするというやり方です。
少し分かりにくいところですが、格安SIMとしては、速度制限も無いし、通信状態もいいので私は、これを使ってます。
OCN モバイル ONEの詳しい記事はこちらです。→「OCN モバイル ONE・格安SIMカード体験記録」
格安SIMのMNP転入で電話が使えない不通期間を解消まとめ
格安SIMのMNP転入で電話が使えない不通期間を解消ということで情報が舞い込んできたので調べてみました。
格安SIM、格安スマホというものがますます便利になってきました。安倍首相も携帯料金を安くしなさいと言い出したみたいだし。
でも、まだまだ格安SIMや格安スマホの世界をしらない人が多いのです。このサイトを読んでいるあなたは非常に先進的です。
あなたの周りで格安SIMや格安スマホって言うことがを知っている人いますか?今度誰かに聞いてみて下さい。ほとんど知らないと思います。
みなさん知らないだけで、5000円とか10000万円とかスマホに使ってます。au、DoCoMo、ソフトバンクの大手携帯キャリアへ馬鹿高い通信料金を払い続けています。
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤもかつてはそうでした。今では通信料金節約マニアを極めています。
シム一家で光回線、スマホ全部合わせて一家で月10000円以内の通信料金です。
まいど、書きますが、その辺の方法は、「スマホ通信料金を格安にする方法・MVNOと格安SIM講座」「スマホ通信料金を格安にした実践記録」にしっかりとまとめてあります。
光回線についてはこちらです。→「光回線と電話回線+格安SIMスマホで5人家族月1万円で我が家は維持してます。」「光回線比較・NTTフレッツ、auひかり、CATV、電力会社の光回線比較」
格安SIMのMNP転入で電話が使えない不通期間を解消する方法も格安SIMを扱っているMVNO(仮想移動体通信事業者)各社に広がっていくと思います。
これからは、自分にあった必要な通信資源を適切に買い求めるシステムになっていくと思います。
通信料金節約ワザ.com管理人シム・セツヤ(2015年11月14日)